■ライフオーガナイザー2級認定講座 【浦和】2014年11月13日(木)10:00-17:00 11/5より変更 New! 詳細・お申込みはこちらをクリック
NEW子供が将来を選び取るための学習+生活習慣づけ 夫婦コラボセミナー 【浦和】2014年9月27日(土)10:00-15:30 詳細・お申込みはこちらをクリック
【無料】ズボラ・面倒くさがりやさん向けの片づけメルマガ「あろマガジン」 片づけとラクに付き合えるアイデアをズボラなワーママが週1配信 読者660名突破 お申込みはこちらをクリック
(というか、同時並行には向いていないことを実感してしまったワタシ 汗)
一応見直さないと忘れてしまうので(爆)
自己満足ながら 記録します。
(ブログのチカラ お借りしま~す)
たしか目標は こんな感じ。
1. 行動(アウトプット):インプットの比率を4:6まで上げました
2. 初対面の人に月1回以上会う機会を設けました
3. 興味あるセミナーにはケチらず参加しました
4. セミナーで学んだこと、必ずひとつは実行しました
5. 月3回以上オーガナイズ(整理整頓)しました
6. 顔を上にあげて歩きました
7. 記念日系を忘れず大事に祝いました(誕生日・結婚記念日) ←今まで忘れてたのかよ!!(笑)
8. 新しい投資商品を1個以上勉強し、挑戦しました
9. 突発事態発生時以外、ブログを週3回以上更新しました
10. リビングを模様替えしました
11. 整理収納アドバイザー2級講座を受講しました
12. 布団カバーを買いました
13.古いPCを新しいものとデータ統合して処分しました
14. 年1回、関東地方から家族で脱出しました
15. リビングの照明を明るくしました(電球または器具変更)
【今月のレビュー】
1. 行動(アウトプット):インプットの比率を4:6まで上げました
→今月はアウトプット比率高かったです。
というか、行動比率を高める目的でインプットを敢えて抑えている感じ。
2. 初対面の人に月1回以上会う機会を設けました
→今はやりの「読書会」とやらに参加してみました。
本のトークは盛り上がりますね。但し誰かとある程度お話するまでには至らず。
今後の課題です。
気に入っていること&慣れてくれば 口下手でも何とか語れることが判明。
3. 興味あるセミナーにはケチらず参加しました
→今月は該当ナシ
4. セミナーで学んだこと、必ずひとつは実行しました
→1月セミナーの実践・・・旦那に余裕が出てくる3月あたりで(^^;
5. 月3回以上オーガナイズ(整理整頓)しました
→ぎりぎり 達成!(^^O
6. 顔を上にあげて歩きました
→「は!」と気づいたのが月10回くらい。
いつの間にか下を向いてるのねぇ・・・
7. 記念日系を忘れず大事に祝いました(誕生日・結婚記念日)
→バレンタインデーは、辛うじて忘れませんでしたが・・・
もうちょっと個々にあわせてセンスアップ目指したいなぁ 来年。
9. 突発事態発生時以外、ブログを週3回以上更新しました
→これだけは死守できています。(アウトプット)
8. 新しい投資商品を1個以上勉強し、挑戦しました
10. リビングを模様替えしました
→目標に失礼ですが、存在忘れてました(爆)
単発目標として、今月達成できたのは・・・
→ナシ!(威張るな)
その代わり、来月の整理収納AD2級講座を申込み。
やはり、継続的に実施する目標は
・明らかに数えられること
・実際にとりくんだ時間を計ること
が大事かもしれません。
でないと、達成できているか ようわからん(笑)
インプット&アウトプット(=行動)をした時間と
「はっ」と気づいて顔を思わず上に上げた回数、
3月は数えてみたいと思います。
いつも役立つブログランキング。他の生活情報もチェック!
↓


いつも応援ありがとうございます~~♪
- 関連記事