■ライフオーガナイザー2級認定講座 【浦和】2014年11月13日(木)10:00-17:00 11/5より変更 New! 詳細・お申込みはこちらをクリック
NEW子供が将来を選び取るための学習+生活習慣づけ 夫婦コラボセミナー 【浦和】2014年9月27日(土)10:00-15:30 詳細・お申込みはこちらをクリック
【無料】ズボラ・面倒くさがりやさん向けの片づけメルマガ「あろマガジン」 片づけとラクに付き合えるアイデアをズボラなワーママが週1配信 読者660名突破 お申込みはこちらをクリック
ライフオーガナイザー入門講座 に行ってまいりました~♪
これまた志の高い方々が続々・・・
千葉や神奈川からはるばるこられた方も。
この日はインテリアコーディネーターであり、
マスターライフオーガナイザーのjunさんがサポート担当。
「自分の価値観から思考を整理する」
セミナーとして、大変有意義な内容でした。
(お片づけのみならず 他のことにも応用が効きそう)
その名の如く、内容的にはライフオーガナイザー2級のエッセンスを凝縮した感じ。
それに加え そらさんオリジナルの内容:
素敵なmodern☆自宅と 経験談が てんこ盛り。
ひとつ 印象的だった内容をご紹介。
(多分こんな感じの流れだったような・・・違っていたらご指摘くださ~い)
-----------------
自分の「好きなもの」「大好きなもの」をはっきりさせること
「どう暮らしたいか?」をはっきりさせることが大事。
こうすれば、
持ち物を手放したり 見直したりできるし
管理もしやすい。
これがはっきりしないと、
いつか使うかもしれない「未来への不安」から物を手放せず
全て取っておくことに・・・
そうして、物量が管理できる適正量から大きく逸脱すると、
物に生活が圧迫されて 動けなくなる。
「大事なこと」に対しては「行動が変わる」
そして、大事なことに対してなら 人は行動を変えることができる。
なので、まずは
「好きなもの」「大好きなもの」
「どう暮らしたいか?」を考えましょう。
好きなものは「取っておく」のでなく、使ってくださいね。
------------------
まさにこれが、「思考の整理」。
ひいては「空間整理」につながるように感じました。
好きなものだけに囲まれていれば
それを眺めて 使うだけでも 毎日楽しくワクワクできますよ♪
大事なことに対してならば、行動は変えられる。
参加された皆様、お疲れ様でした!
そらさん、junさん 素敵なひとときをありがとうございます!
注目! そらさんはこちらをチェック
↓
ブログ : ライフオーガナイザー的modernな暮らし~あおそら~
サービス&セミナー案内 : Studio white balance
こちらの記事もご一緒に如何ですか?
↓
セミナーに行ってまいりました!「ライフオーガナイザー2級認定講座」
セミナーレポート:ライフオーガナイザー2級認定講座
役立つ情報満載のブログランキング。他のお片づけ・生活情報もチェック!
↓


今日もぽちっ☆ 励みになります。
いつも応援ありがとうございます~~♪
- 関連記事
アロマさんの解説でちょっと参加した気分になっちゃった~
ありがとう!
そらさんの入門講座に行かれたのですね。その日は日程が合わずに別の入門講座に参加して参りました。
その時に、あろまさんが頑張っているお話をそらさんから聞きましたよ~(^^)
私はまだまだスタートラインに立ったのか……という感じですが、ノロノロとでもステップアップ出来たらと思います♪
あろまさんの記事からも勉強させてもらっていますよ~これからも楽しみにしています!
こちらこそ感謝しております~☆
そらさんが伝えた素敵な言葉たちがあってのことですよん♪(備忘録?)
いつかこういうの、自分の言葉ですらすらoutputできるようになりたいな~
いつもありがとうございます!
ノウハウおたく的にも激しくお勧め☆
このくらいお話できればどんなにいいだろうなぁ・・・
と思いながら聞き惚れていました。
我々も頑張りましょう♪
既に別日程参加されたんですね。早い!
mariaさんは既にスキルをお持ちの分 スタートラインから大分進んでいらっしゃるかと☆(^^)
自分も何とか、ブログだけは死守・・・(他のは?)の状態ですが
徐々に色々やっていこうと思っています。
いつもありがとうございます~♪