■ライフオーガナイザー2級認定講座 【浦和】2014年11月13日(木)10:00-17:00 11/5より変更 New! 詳細・お申込みはこちらをクリック
NEW子供が将来を選び取るための学習+生活習慣づけ 夫婦コラボセミナー 【浦和】2014年9月27日(土)10:00-15:30 詳細・お申込みはこちらをクリック
【無料】ズボラ・面倒くさがりやさん向けの片づけメルマガ「あろマガジン」 片づけとラクに付き合えるアイデアをズボラなワーママが週1配信 読者660名突破 お申込みはこちらをクリック
へぇ~!と感心した
「キッチンペーパーを、コーヒーフィルターとして使う」
内容の記事。
(今読み返すと、もっとカンタンに折れるんですね~)
先日我が家のコーヒーフィルターストックが切れたので
ためしにキッチンペーパーでトライ♪
正方形大のキッチンペーパーを
対角線上で折って・・・

紙コップの要領で折り、
コーヒーサーバー?へイン。

結構いい感じではありませんか~^^
お味も(コーヒー素人の視点からは)遜色ありません。
おかげでまた今週も、コーヒーフィルター補充を忘れました。
もう要らないかなぁ。
本当のコーヒー党は
金属フィルターを使うらしいですね。
こういうの?↓

コーヒー表面に浮かぶコーヒーオイルが美味しさの秘訣だそうですが
紙フィルターだとこれまで吸い取ってしまうそうで。
目詰まりするため、お手入れは大変と聞きました(^^;
複数の用途に使いまわせるアイテムを選ぶと
スペース削減、在庫も有効活用できてお得です♪
個性豊かなライフオーガナイザーたちから、あなたにあった方法を見つけてみませんか?
↓


- 関連記事
結局このあと買ってないなぁ(笑)
代用技を覚えておくとストック切らしたときに便利ですよね。買いすぎずに済むし。
元汚部屋住人のあろま的には、整理の第一歩は「モノを厳選」なので…。
また素敵な知恵、教えてくださいませ♪