■ライフオーガナイザー2級認定講座 【浦和】2014年11月13日(木)10:00-17:00 11/5より変更 New! 詳細・お申込みはこちらをクリック
NEW子供が将来を選び取るための学習+生活習慣づけ 夫婦コラボセミナー 【浦和】2014年9月27日(土)10:00-15:30 詳細・お申込みはこちらをクリック
【無料】ズボラ・面倒くさがりやさん向けの片づけメルマガ「あろマガジン」 片づけとラクに付き合えるアイデアをズボラなワーママが週1配信 読者660名突破 お申込みはこちらをクリック
結構使い勝手がよくってヘビーユースしてます♪

プラですが、半透明なので
強烈な存在感も無し。
キッチン用の引き出しにもサッと入る上、軽いです。
(底面の「ヤマザキ」の文字がなければいいのに笑)
外側の溝にお水を少し足して
レンジで4~50秒温めれば
ほかほか肉まん出来上がり~☆
少量のお野菜用に、手軽な蒸し器としてもgood。
極小賃貸の我が家には
大きな蒸し器置きたくないので(^^;

この前バージョンがたまたま家にあったのですが
そちらは上げ底用のお皿がひとつ余分に入っていました。
こういう細かいところの改良、
ちょっぴり企業努力を感じますね^^
もっとオサレな容器があれば考えますが
出遭いがあるまではこれを使いまわそうかなと。
敢えて物を増やさない。
自分にとってよさそうなら、市販品や100均でも「選んで」使う。
ささやかながら、続けていきたいと思います。
個性豊かなライフオーガナイザーたち。素敵で気負いの無い暮らしのヒント、見つけてくださいね^^
↓

